hidsgo's archive

hidsgoの旧い記録

British Museum Reading Room 大英博物館図書室

MyLondon シリーズ

大英博物館図書室 。ロンドンを観光で訪れたら誰しも必ず行くであろう大英博物館 (British Museum)。その建物の中心にこの図書室 (Reading Room) は位置する。

f:id:hidsgo:20170202010016j:plain

Reading roomの壮観な眺め

 

内容を正確に訳すならば、大英博物館・旧図書室のほうがいいかもしれない。大英博物館の中心のドーム状の部分には、かつて大英図書館閲覧室があった。19世紀以来の歴史を有するその閲覧室は、数々の著名人にも利用され、例えばマルクスはここに通って資本論の原稿を書いたとされる。

1997年に大英図書館 (British Library) が近くに新築され、図書室の機能はそちらに移された。 さらに2000年のミレニアム事業で大英博物館は改装され、一般来館者に閉ざされていた中庭と旧図書室が、Great Court として誰しもがアクセスできる空間に生まれ変わった。

f:id:hidsgo:20170202010055j:plain

Great Court のガラス貼り天井

 

それまで来館者は建物の外周部分の回廊を行ったり来たりしなければならず、自分が建物のどの位置にいるかわかりにくく、また行きたいところへすぐに行けなかった。改装後は中央の Great Court から各方向に行き来できるようになり、開放度が大いに高まったのだった。

 

大英博物館ホームページ

www.britishmuseum.org

Reading Room

www.britishmuseum.org

Great Court の設計は、ノーマン・フォスターらの Forster & Partners による。

www.fosterandpartners.com

 

Daunt Books ドーント書店

MyLondon シリーズ

ドーント書店 (Daunt Books)、マーリボン(*1) (Marylebone) 店。地図・旅行ガイド・旅行記など旅関係の本中心の書店。独自のチョイスによる小説など一般書籍も置いていた と思う。ロンドン中心北西部、Marylebone High Street にある。19世紀からの歴史があり、写真のように独特の吹き抜け構造の1,2階と地階がある。天井と窓から自然光が採光されている。国や地域別に分類された書棚に、その国や地域の地図や関連書籍がまとめて置かれている。旅好き、本好きなら是非、そうでなくても一度訪れたい書店である。

f:id:hidsgo:20161225141920j:plain
(15年くらい前自分で撮影した書店内)

2011年に元記事を書いた当時、Daunt books のホームページでは店内の virtual tour が出来た。その時に地階の Japan の書棚の画像を切り出したのが下の画像。元記事では次のように記述してる。左の書棚にはガイドブックが並んでいる。右の書棚には日本にまつわる小説、日本人作家 の小説が並んでいるようである。Arthur Golden (アーサー・ゴールデン) Memoirs of a Geisha (邦題「さゆり」)、桐野夏生「OUT」、村上春樹ノルウェイの森」は判別できる。

f:id:hidsgo:20161225183325j:plain
(2011年のDaunt Books ホームページ virtual tour のスクリーンショット)

 

今記事を書いている2016年12月現在は、Daunt Books Marylebone shop のホームページから Google map にアクセスして、店内を見ることが出来る。右側にある LG, GF, FF はそれぞれ、Lower Ground Floor (地階)、Ground Floor (1階)、First Floor (2階) のことで、見たい階をクリックする。国別の本は LG (地階) にある。2016年5月撮影とある。下は地階のJapanの棚の周辺。


(現在のGoogle map。2016年5月撮影とある)

スクリーンショットも撮っておいた。重複なので小さく掲げておく。

f:id:hidsgo:20161225202704j:plain
(上記Google mapのスクリーンショット)

2011年時の画像と比べると、そのままの本も多いが、配置が変わったり一部新刊が入ったりしてることが分かる。(すべての本のタイトルがはっきり読み取れるほど、解像度は高くない。)

 

【場所】

83 Marylebone High Street London W1U 4QW

Tube の Baker Street駅 または Bond Street駅から少し歩く。

 

【リンク】

・Daunt Books:
Daunt Books for Travellers | Independent Booksellers London

・Daunt Books Marylebone:
Marylebone | Daunt Books

 


*1: Marylebone をどのように発音するかはイギリス人の中でも議論があるようだ。それだけで1記事になる。また日本語でカタカナ表記するときは基本的に現地音を採用するが、たとえば弱い母音の表記はまちまちだったり、bone (ボゥン) をボーン (boat をボート、skate をスケート) のように必ずしも現地音通りでない場合もある。Maryleboneには、「マーリボゥン」「マーリボン」「マリルボゥン」「マリルボン」などがあるようだが、ここでは総合的に判断して「マーリボン」にしておく。私は以前「メリルボン」と思っていたし、Google map のカタカナは「メアリルボーン」になっているが、どちらも違うようだ。

【参考】

How do you pronounce Marylebone? - Marylebone Online - Marylebone, London

What is the common and/or member pronunciation of 'Marylebone' in 'Marylebone Cricket Club'?

 

MyLondon

2000年頃ロンドンに滞在していた。その頃訪れた場所など、いくつか選んで記事にする。記事は以前社内SNSに掲載した記事をもとに再掲載する。

 

6年くらい前、会社で社内SNSというのが作られた。社員や場合によっては前社員が、仕事に関係あるなし関わらず、連絡したり話題を提供したりして交流を深める意図だった。一部サークルが利用したこともあったが、結局利用する人はほとんど居なかった。必要ならみんな自分のSNSを利用するわけで、わざわざ会社のプラットフォームを選ばなかったのだ。ごく少数の人が自分勝手にブログを書いたりしてたが、私もその1人だった。

そのときの最初の紹介文がこちら。

ロンドンやその周辺の観光スポットをいくつか挙げていこうと思う。観光客が必ず訪れるような、どのガイドブックにも載っているような場所をAリストとするならば、Bリストあたりから選んでいきたいと思う。
一度まとまったものを作ってwebpageなどにしておきたかったのだが出来ずじまいだったので、整理しておきたいというのが動機である。
 アクセス方法や所要時間、費用などの情報を盛り込めば有益だろうが、必ずしもそのような情報を記録しておらず、いずれにしても旧い記録なので、主に場所をリストアップしていくにとどまるだろう。

 

基本的に当時の社内ブログの記事を、適当に加筆するが最低限の書き直しに留め、地図やURLは最適なものにアップデートしてここに掲載しようと思う。

基本どこも自分で訪れていて、特に注釈がないかぎり写真は自分で撮ったもの。

現在の状況やアクセス方法は保証できないため、あくまで自分の思い出の中での場所の紹介である。

 

はじめに

hidsgoといいます。メインブログをこちらで書いています。

http://hidsgo.hatenablog.com/

ぼっちおじさんの思いや英語学習記録など、ごった煮ブログです。

 

こちらのサブブログでは、自身の過去の整理も兼ねて、旧い旅行写真などをアップしていくつもりです。

 

ぼちぼち更新していきます。